なまけもの活動日記

ゲームや音楽、サブカルチャーがすき。

8/27 須田さんの講演会を聞いて

 なんとかかんとか単位がゲットできました。夏休みも終わりますね。かなり振り返りが遅くなりましたが先月末にCASTERで働いてらっしゃる須田さんの講演会についてかこうと思います。

 今回、須田さんは

①色んな働き方があることを知ってほしい

②就活は自分を知るための大事な時間

③行動することの大切さ

の3点についてを中心において話してくださりました。

 

まず、初めに須田さんがご自身の経歴を紹介してくださいました。その中で個人的に気になったのが、就活についてのエピソードのなかで、周りが就活をやめていく中で就活を続ける、周りではなく、自分自身が納得できるかで動く、というようなことです。この中の、特に自分自身が納得できるかで動く、という部分がこの講演中ずっと引っかかっていました。どうやったらそう動けるのか、納得できるってどういうとこまでするんだろうだとか。周りに流されたり、後悔が多い自分にとってはこの部分が一番のひっかかりでした。

 

CASTERという会社や、リモートワークの働き方について

リモートワークを当たり前にする、といったミッションを持った会社。今回の公演で初めて私はこの会社のことを知りました。ですが、本当に最近働き方というところでリモートワークについて耳にする機会が多かったので、そこで働く人の話・会社のことが直接聞けて良かったです。

 

①固定給であること・東京都同じ水準の給料

これってすごくいいなと思いました。どこの地域で働いても、同じ東京で働いている基準でお金がもらえる。なんとなく、バイトとか仕事でも内容同じなのに都会の方が多く賃金もらえるの良いなあ、(もちろん、忙しさとか、生活に必要なお金とか違いますが)と感じることがあったので個人的にですがめっちゃいいな、って思います。

 

アウトソーシングで注文を受ける

会社の規模によって、リモートワークの企業への注文(使い方)が違うのなんだかおもしろいです。

小規模→組織づくり・苦手なこと  大規模→時間外になる作業とか

リモートワーク自体については聞いたことがあっても、リモートワークの使われ方(?)について考えたことなかったので新鮮でした。また、実際のリモートワークでの仕事内容で、色々なことがリモートワークで頼めるようになっていることに驚きです。また、複数企業を一人で担当できるのはリモートワークならではだなあと思いました。

 

③はたらいている人について

地方6 海外3 首都1 の割合と聞き、思ったより地方が多いなと思いました。最近、アドレスホッパーという人たちのことをニュースできき、なんというかリモートワークって働き方は凄く自由!って感じがします。もしも、地元に戻るなら、リモートワークができる会社で働きながら帰りたいなあ、と感じます。Uターンが多いのも、そう思っている人が多いんじゃないかな、とか思いました。

 

最後の方で、こだわりきるという話があり、違った、と思うのは行動したからこその答えと聞き、そうか!と思うと同時に先ほどのところと同じようにちょっと引っ掛かりを覚えました。納得しきるように行動する、との話もあり、それもなんとなくうまく言えないんですけど引っかかるような。

最初の3つについては、

①→なかったらつくる!

②→周りからどう見えているか、どうしたいか

③→じぶんが行動する

という方法・考え方があるよっていう感じです。

 

アンカンファレンス

今回はテーマごとに分かれてやります。私は「自己分析・就活」グループに参加しました。グループは私、Mちゃん、先輩2人です。まとめた紙はこんな感じ。

 

f:id:Oomi:20190903225116j:image

 

今回、「納得」というのを一番メインに、「こだわり」「行動」というキーワードを使って話し合いました。が、これがめちゃ難しい…!納得ってなに?から始まってこだわりすぎてもいけない??とかどれが起点??だとか。なんとなく共通してこれ、っていうのがありそうなんですど、言語化できないというか。個人的にめちゃくちゃこの答は出てきませんでした。答えがないのかもしれませんが。発表するように図にはまとまって、その図もめちゃくちゃいい!って思うんですが、図にするのも難しかったし、まとめることも難しかったし、もっと長い時間話せばまた違う図になったのかなとも思います。納得って言葉(概念?)改めて考えるとすごく個人的にですがよくわからないモノだなあ、と思いました。行動しないと納得できないけど、したからってできるわけじゃない…こだわりって納得に大事だけど、強すぎると納得できない。行動してみないとこだわりって見つからない…行動するとこだわりが変わることも…?こう考えると納得するように行動することってめちゃくちゃ難しい。でも、話して図にすることでちょっと感覚的にかもしれませんが、ずっと感じていたつっかかりが少なくなったような気がします。あとめっちゃ先輩すごい。意見バンバンでてくる。このぐらい頭でぐるぐるせず言葉に落とし込めて話せるようになりたい。

 

今回ちょっと、意見や考えをまとめてあまり口に出せなかったのでそこが反省です。納得についてはもうちょっと考えてみないといけないかもですが、行動とかこだわりとか見つけたりしていって、納得ができるようにうごけるようになればいいな、と思います。行動しないと、違うな、ともなれませんし。ちゃんと、そういう風に目標設定とかして自分で考えて行動とかしよう。